「30代からの頭皮ケア」で知られるラフィー(raffi)さんのノンシリコンシャンプー。
40代が頭皮ケアしたらどうよ?
気になったので、ラフィー(raffi)のノンシリコンシャンプーをモニターしました。
40代女性が頭皮シャンプーでケアして伝えたいこと
1.ラフィー(raffi)のノンシリコンシャンプーで、うねりやパサつきは?
▲【1回頭皮ケア後】
1回、ラフィー(raffi)のノンシリコンシャンプー/トリートメントで頭皮ケアをしただけなので、劇的な変化はありません。
シャンプーやトリートメントに含まれているコーディング成分のためか、髪がとてもさらさらして、触り心地がよいです。
お花や、桃系の甘い香りがずっと続きます。
30代から頭皮ケアをはじめるとして、40代でも頭皮ケアできそうです。
2.ラフィー(raffi)のノンシリコンシャンプーを、頭皮ケアにおすすめする理由
2-1.頭皮に刺激の少ない洗浄成分採用
シャンプーの顔とも言える洗浄成分には、刺激の少ないベタイン系を採用。
主な洗浄成分は、下記です。
- ラウラミドプロピルベタイン
皮膚や眼に対して刺激性が少なく、マイルドな洗浄力および起泡力をもつ
他の界面活性剤との相溶性も良好です - コカミドメチルMEA
化粧品用増泡増粘剤
ラウレス-6カルボン酸Na - 眼、皮膚への刺激性が低く、生分解性にすぐれ、魚毒性も低い陰イオン性界面活性剤。
酸性条件下でも起泡性を有し、耐硬水性にすぐれています
ただ、ベタイン系の洗浄成分は、肌への刺激は少なくとも、洗浄力もマイルド!なので、洗い足りない感じがないか?
実際に使って、確認します。
2-2.髪や頭皮を潤し守る成分配合
ノンシリコンでも、軋まないように、保湿力や、コーディング力のある成分が絶妙に配合されています。
- ポリクオタニウム-10
コンディショニング効果があり、ノンシリコンでもハリ・コシのある髪へ導く - 加水分解シルク
天然保湿成分。紫外線などの外部刺激から髪を守り、補修 - オキナワモズクエキス(フコイダン)
頭皮を乾燥や紫外線から守り、保湿してくれます。また、自己修復力を高め、頭皮環境の改善を促す
※ちなみに、シャンプーはノンシリコンでも、トリートメントは「ジメチコン」と言う典型的なシリコンが配合されています。
さらに、あまりアピールされておりませんが、ベースには海洋深層水由来の水を配合しています。
これなら、頭皮への刺激が少なく、皮脂をとりすぎる心配がないでしょう。
3.ラフィー(raffi)のノンシリコンシャンプーの費用(目安)は?
価格(税抜) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
raffiシャンプー 1000mL | 4,800円 | 約6ヶ月 | 800円 |
raffiトリートメント 1000mL | 4,800円 | 約6ヶ月 | 800円 |
ラフィーのシャンプー/トリートメントの価格をみたとき、シャントリセットで【10,000円】ですかい!と衝撃を受けました。
それは1,000mlの大容量だからであって、一ヶ月あたりにすると約1,600円と、良心的なお値段です。
4.ラフィーのノンシリコンシャンプー/トリートメントのサンプル、トライアルセットは?
現状、サンプルはありません。
5.ラフィー(raffi)ノンシリコンシャンプー/トリートメントの使用感を口コミレビュー
実際に、ラフィー(raffi)ノンシリコンシャンプー/トリートメントを使って、使用感を口コミレビューいたします。
5-1.ラフィー(raffi)ノンシリコンシャンプー/トリートメントの使用感を口コミ
ラフィー(raffi)ノンシリコンシャンプーは、あまりとろみがなくサラサラしています。
パッケージを押す力加減を間違えると、シャンプーが大量にでてきてしまいます。
パッケージはゆっくり、じっくりと押しましょう。
香りは、お花と桃とを合わせたような甘めの香りです。
大容量で、低刺激なので、ご家族で使おうかしら?と思う方もいらっしゃるのでは?
香りが甘めなので、男性は「香りが苦手」と思うかも知れません。
素手で泡立てると、水分を多く含む泡がたちます。
毒女が不器用なのが泡立ち不足の原因でしょうが、これでは少々心もとないです。
泡立てネットで泡立てると、こんもりとした泡がたちました。
自信がなければ、泡立てネットで泡立てることをおすすめします。
指の腹でマッサージをするように、頭皮を洗います。
泡持ちがよくて、髪と髪とのクッションになってくれるのか、ノンシリコンでも軋みません。
ぬるま湯で洗い流すと、泡切れがよいです。
ノンシリコンでも、コーディング成分が絶妙に配合されているので軋みませんでした。
ベタイン系なので洗浄力はどうよ?と疑問に思っていたのですが、洗い足りない感はありません。
毎日ホコリだらけや、排気ガスの多い環境にいる、という方は別ですが、ふつうの環境で日々過ごす方なら問題ないでしょう。
5-2.ラフィー(raffi)トリートメントの使用感を口コミ
ラフィー(raffi)トリートメントは、シャンプーと同様に、お花と桃とを合わせた甘い香りがします。
乳白色で、やわらかめのクリームのようなテクスチャです。
なめらかに、のびていきます。
毛先を中心に塗布すると、しっとり落ち着いた感が
ふんわりとした、お花と桃の香りに包まれながら洗い流しました。
ラフィー(raffi)は、シャンプーはノンシリコンでも、トリートメントには「ジメチコン」という典型的なシリコンが配合されています。
そのためもあり、指通り良く洗い上がりました。
この使用感なら、使い続けていけそうです。
6.ラフィー(raffi)ノンシリコンシャンプー/トリートメントは、店舗で購入できますか?楽天、Amazonで通販は?
6-1.ラフィー(raffi)ノンシリコンシャンプー店舗で取扱はないようです。
毒女が調べた範囲では、マツモトキヨシなどのドラッグストアでは取扱がないようです。
6-2.ラフィー(raffi)トリートメントは楽天、Amazonで通販できますが・・・
楽天市場でも、Amazonなどの通販で取扱があります。
ただ、売値が定価です。
そこで、毒女は公式サイトでの購入をおすすめします。
数量限定で、割引価格で購入できるからです。
7.ラフィー(raffi)シャンプー/トリートメントの全成分
シンプルイズベスト!で、配合成分が少ないです。
7-1.ラフィー(raffi)シャンプーの全成分
7-2.ラフィー(raffi)トリートメントの全成分
※使用感は毒女の個人的な感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身でお試しすることをおすすめします。
※ひと月あたりのコストは、公式サイトの使用目安を参考に計算しています。
※公式サイトに使用目安がない場合は、他社シャンプーを参考に計算しました。