スカルプローションでおなじみのマイナチュレ、チャップアップには、シャンプーもラインナップされています。
[マイナチュレ]スカルプシャンプー、[チャップアップ]シャンプーと、両方使った40代毒女が、○○なあなたにおすすめはこちら!を、提案します。
40代女性が頭皮シャンプーでケアして伝えたいこと
1.【マイナチュレvsチャップアップ】使用感を比較
1-1.【マイナチュレvsチャップアップ】テクスチャを比較
▲マイナチュレのテクスチャ
両方とも、心地よいとろみのあるテクスチャです。
1-2.【マイナチュレvsチャップアップ】香りを比較
- マイナチュレ→ハーブ系の香り
- チャップアップ→甘めの桃の香り
好みが別れるところでしょう。
1-3.【マイナチュレvsチャップアップ】泡立ちを比較
▲チャップアップの泡立ち
マイナチュレも、チャップアップも、泡立てネットで泡立てると、もこもこと泡立ちます。
頭皮や毛髪と指、あるいは、毛髪同士の摩擦を抑えるクッション役には充分でしょう。
1-4.【マイナチュレvsチャップアップ】洗い上がりを比較
▲マイナチュレの洗い上がり(トリートメント使用)
▲チャップアップの洗い上がり
- マイナチュレ(トリートメント使用)→しっとり潤い、ドライヤーで乾かすと、髪がさらさらに。
- チャップアップ→うねりが目立たなくなり、ツヤがでて、髪の根本がふんわりと立ち上がりました。
マイナチュレ、チャップアップともにノンシリコンですが、ほぼ軋みや「自然派シャンプー」特有の、ひとにやさしくない感じはありません。
1-5.【マイナチュレvsチャップアップ】コンディショナー(リンス)は不要ですか?
ショートカットの毒女が、実際にシャンプーした実感だと下記です。
- マイナチュレ→コンディショナー(リンス)が必要
- チャップアップ→コンディショナー(リンス)が不要
1-6.【マイナチュレvsチャップアップ】使用感のまとめ
マイナチュレ | チャップアップ(CU) | |
---|---|---|
とろみのある透明な液体 | テクスチャ | 濃厚なとろみ |
ハーブ系の香り | 香りは? | 甘い桃の香り |
もこもこの弾力のある泡が | 泡立ちは? | キメの細かい泡がもこもこと |
さほど「軋み」や「指どおり」は気になりません。 | 洗い上がりは? | きしみなし!しっとりと洗い上がりました。 |
必要 | コンディショナーは? | 不要 |
2.【マイナチュレvsチャップアップ】成分を比較
▲チャップアップの全成分
2-1.【マイナチュレvsチャップアップ】主な洗浄成分を比較
マイナチュレ、チャップアップとも、余分な皮脂や汚れは落とし、必要な皮脂は残すアミノ酸系の洗浄成分を採用。
性格の異なる複数のアミノ酸系成分を、絶妙に配合することで、ノンシリコンでも軋みなし。
2-2.【マイナチュレvsチャップアップ】特徴は?
マイナチュレ、チャップアップともに、植物由来のオーガニック成分が配合されています。
それ以外の特徴を調べると・・・
- マイナチュレ
生の状態を保ちやすくする空気に触れにくい二重構造ボトル「生ボトル」を採用植物由来成分の大敵!酸化を防ぐ
- チャップアップ
コアセルベーションによって頭髪を守り、ハリ・コシを与え根本から立ち上げます
2-3.【マイナチュレvsチャップアップ】無添加の成分を比較
マイナチュレも、チャップアップも、頭皮や毛髪の刺激になる成分は極力配合しないようにしています。
2-4.【マイナチュレvsチャップアップ】成分比較のまとめ
マイナチュレ | チャップアップ(CU) | |
---|---|---|
コカミドプロピルベタイン ラウロイルメチルアラニンNa コカミドDEA ラウロイル加水分解シルクNa |
主な洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン ココイルグルタミン酸2Na コカミドメチルMEA トリイソステアリン酸PEG‐120メチルグルコース |
生の状態を保ちやすくする空気に触れにくい二重構造ボトル | 特徴 | コアセルベーションによって頭髪を守り、ハリ・コシを与え根本から立ち上げます |
合成香料 着色料 シリコン パラベン 石油系界面活性剤(E、O、P、O) |
無添加な成分 | サルフェート シリコン パラベン 鉱物油 石油系界面活性剤 合成着色料 |
3.【マイナチュレvsチャップアップ】価格は?
マイナチュレスカプルシャンプー(200ml) | チャップアップ/CUシャンプー(300ml) | |
---|---|---|
3,360円 | 通常価格 | 4,180円 |
2,884円(29%OFF) | 定期 | 3,280円 |
約1ヶ月 | 使用目安 | 約1-2ヶ月 |
2,884円 | 一ヶ月あたりのコスト(定期の場合) | 1,640円 |
マイナチュレが、コンディショナー必要なのに対し、チャップアップは、コンディショナー不要です。
こうした点を踏まえ、価格重視なら、チャップアップをおすすめします。
4.まとめ【マイナチュレvsチャップアップ】○○なあなたにおすすめは?
4-1.マイナチュレをおすすめな方
- ハーブ系の香りが好きな方
- しっとり潤うさらさら髪に憧れる方
- シャンプー+コンディショナーのヘアケアに慣れている方
- 生ボトルを採用!植物由来成分の酸化が気になる方
4-2.チャップアップをおすすめな方
- 甘めの香りが好きな方
- 髪のうねり、艶に悩んでいる方
- 髪のボリュームが気になる方
- 1分でもバスタイムを節約したい方
- リンスなしで、楽したい方
- コスト重視の方
※使用感は毒女の個人的な感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身の頭皮、髪でお試しすることをおすすめします。
※使用目安は、公式サイトを参照しています。
※公式サイトに使用目安が掲載されていない場合は、他社さんのシャンプーを参考にしています。