年齢を重ねた女性に人気の頭皮シャンプーが「チャップアップ(CU)」と「ハーブガーデン」です。
40代毒女が己の頭皮、毛髪をケアして気づいた○○な方におすすめはこっち!を提案します。
40代女性が頭皮シャンプーでケアして伝えたいこと
1.【チャップアップ vs ハーブガーデン】使用感を比較
実際に頭皮シャンプーを使った使用感をシェアします( ̄ー ̄)o゛
1-1.【チャップアップ vs ハーブガーデン】テクスチャを比較
▲ハーブガーデンのテクスチャ
チャップアップ、ハーブガーデンともにとろみのある濃厚なテクスチャ。
べたつかないので、どなたにも好まれるテクスチャでしょう。
1-2.【チャップアップ vs ハーブガーデン】香りを比較
- チャップアップ→甘い桃の香り
- ハーブガーデン→がっつりハーブ系+柑橘系の香り
これは好みが別れる部分だと思います。
▼中性的な香りが好きな方にはハーブガーデン
をおすすめします。
1-3.【チャップアップ vs ハーブガーデン】泡立ちを比較
▲チャップアップの泡立ち
▲ハーブガーデンの泡立ち
チャップアップ、ハーブガーデンともに泡立てネットで、泡立てると、こんもり、ふんわりとした泡がたちます。
どちらとも、頭皮や毛髪と指、髪と髪のクッションになるのに、充分な量感があります。
1-4.【チャップアップ vs ハーブガーデン】洗い上がりを比較
▲チャップアップの洗い上がり
▲ハーブガーデンの洗い上がり
チャップアップ、ハーブガーデンともにノンシリコンシャンプーですが、きしみはありませんでした。
泡と、絶妙な配合成分のおかげだと思われます。
洗い上がりには下記のような違いがあります
1-5.【チャップアップ vs ハーブガーデン】コンディショナー(リンス)は不要ですか?
毒女の個人的な見解ですが…
- チャップアップ→リンス(コンディショナー)不要
- ハーブガーデン→リンス(コンディショナー)必要
1-6.【チャップアップ vs ハーブガーデン】使用感のまとめ
チャップアップと、ハーブガーデンの比較を一覧にしました( ̄^ ̄)ゞ
チャップアップ(CU) | ハーブガーデン | |
---|---|---|
濃厚なとろみ | テクスチャ | さらっとしたとろみ |
甘い桃の香り | 香りは? | がっつりハーブ系+柑橘系の香り |
キメの細かい泡がもこもこと | 泡立ちは? | キメの細かい泡がもこもこと |
きしみなし!しっとりと洗い上がりました。 | 洗い上がりは? | きしみなし!ナチュラルな仕上がり |
不要 | コンディショナーは? | あったほうがよい |
2.【チャップアップ vs ハーブガーデン】成分を比較
▲チャップアップの全成分
▲ハーブガーデンの全成分
2-1.【チャップアップ vs ハーブガーデン】主な洗浄成分を比較
チャップアップ、ハーブガーデンともに主な洗浄成分は、頭皮や、髪に刺激が少ないとされるアミノ酸系の洗浄成分です。
ひと言でアミノ酸系の洗浄成分と言っても、それぞれに個性がありまして。
例えば…
- 洗浄効果とリンス効果を併せ持つ(コカミドプロピルベタイン)
- アミノ酸系洗浄剤の中では、高い洗浄力と泡立ちがある(ココイルグルタミン酸2Na)
髪を保護する成分、洗浄力が強めの成分などを、チャップアップ、ハーブガーデンともに絶妙に配合しています。
それ故に、ノンシリコンでも軋みが少ないのでしょう。
2-2.【チャップアップ vs ハーブガーデン】主な看板成分を比較
チャップアップ、ハーブガーデンともに「これが看板成分」と言った成分がありません。
植物由来の成分が、バランス良く配合されています。
2-3.【チャップアップ vs ハーブガーデン】無添加の成分を比較
チャップアップ、ハーブガーデンともに、頭皮、毛髪の刺激になるような成分は配合されておりません。
2-4.【チャップアップ vs ハーブガーデン】成分比較のまとめ
チャップアップ、ハーブガーデンともに、アミノ酸系洗浄成分+植物由来成分をアピールしており、一長一短ですね(苦笑)
チャップアップ(CU) | ハーブガーデン | |
---|---|---|
コカミドプロピルベタイン ココイルグルタミン酸2Na コカミドメチルMEA トリイソステアリン酸PEG‐120メチルグルコース |
主な洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa ココアンホプロピオン酸Na ココイルグルタミン酸Na サピンヅストリホリアスツ果実エキス |
オーガニックエキスを10種類配合 刺激物を除去した純度の高い水 |
看板成分 | モンゴンオイル バオバブ種子油 シロキクラゲ多糖体 |
サルフェート シリコン パラベン 鉱物油 石油系界面活性剤 合成着色料 |
無添加な成分 | 石油系界面活性剤 ラウリン酸Na・DEA・MEA・TEA 合成着色料 防腐剤 合成香料 シリコン |
3.【チャップアップ vs ハーブガーデン】価格は?
4.まとめ【チャップアップ vs ハーブガーデン】○○なあなたにおすすめは?
チャップアップ/CU(300ml) | ハーブガーデン(300ml) | |
---|---|---|
4,180円 | 通常価格 | 4,000円 |
3,280円 | 定期 | 2,000円(2ヶ月ごと半額) |
約1-2ヶ月 | 使用目安 | 約2ヶ月 |
1,640円(コンディショナー不要) | 一ヶ月あたりのコスト(定期の場合) | 1,000円(+コンディショナーだと2,000円) |
単純にシャンプーの価格だけを比較すると、
チャップアップ>ハーブガーデン
です。
ただ、チャップアップはコンディショナーなしで使えますが、ハーブガーデンはコンディショナーが必要です。
それを踏まえると
チャップアップ(シャンプーのみ)<ハーブガーデン(シャンプー+コンディショナー)
になります。
ドラッグストアの市販シャンプーと比較すると、プチプラとは言い難いです。
が、洗い上がりを考慮すると、コスパはよし!と言えるでしょう。
4.まとめ【チャップアップ vs ハーブガーデン】○○なあなたにおすすめは?
以上を踏まえ、○○なあなたには、こちらがおすすめ!を提案します( ̄ー ̄)o゛
4-1.チャップアップをおすすめな方
- 甘めの香りが好みの方
- しっとりとした洗い上がりがお好きな方
- リンス不要!ヘアケアに時間をかけたくないなら
4-2.ハーブガーデンをおすすめな方
- ハーブや柑橘系の香りが好きな方
- 中性的な香りが好きな方
- ナチュラルな洗い上がりがお好きな方
- 手順を踏んで、きちんとヘアケアしたい方
※使用感は毒女の個人的な感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身の頭皮、髪でお試しすることをおすすめします。
※使用目安は、公式サイトを参照しています。
※公式サイトに使用目安が掲載されていない場合は、他社さんのシャンプーを参考にしています。