ヘアエッセンス(育毛剤)が人気の「三省製薬のデルメッド」。
毒女は、「デルメッドヘアエッセンス」をお試しして、使いそれなりの効果を実感しました。
▼デルメッド ヘアエッセンスのレビュー
デルメッド ヘアエッセンスの効果を口コミ(お試し37日目!写真あり)
ヘアエッセンス(育毛剤)は、これまでつかっていたシャンプーを、そのまま使え「+α」のヘアケアとして使えます。
「髪の毛のうねりが気になってきた」などのときに、抵抗なくはじめられ、重宝しますね。
ただ「マッサージをしながら、ヘアエッセンスをつける」手間と、時間が増えるのも事実です。
なら、ヘアケアの手間と時間のそのままで、頭皮ケアできる「頭皮ケアシャンプー」にしたい!という方もいるのでは?
そこで、三省製薬デルメッドさんのヘアシャンプー+トリートメントを使いました。
40代女性が頭皮シャンプーでケアして伝えたいこと
1.デルメッド ヘアシャンプーの口コミ!効果は?
画像
デルメッドヘアシャンプーで頭皮ケアをすると、どうなるの?が一番知りたいことですよね?
そこで、1回デルメッド ヘアシャンプーとヘアトリートメントとで頭皮ケアをしました。
▲【頭皮ケア前】デルメッド ヘアシャンプー+ヘアトリートメント
▲【頭皮ケア後】デルメッド ヘアシャンプー+ヘアトリートメント
1回使っただけなので「劇的に頭皮、髪の毛が変わりました」ということはありませんでした。
それでも髪のツヤがほんの少しでて、髪の根本がふんわりしていますかね?
ドライヤーで髪を乾かした後のさらさら感、ツルツル感が心地よく、何度も何度も髪を触ってしまいます。
配合されているダブル補修成分(後述)のためでしょうか?
続けていったら、より頭皮、毛髪に効果を実感できそうです。
2.デルメッド ヘアシャンプーを40代の頭皮ケアにおすすめする理由
補修成分の充実と、染毛(白髪染め)サポート力があるからです。
2-1.ダブルの毛髪補修成分で、髪の内側、外側から補修
- デルメッド独自成分セピアプロテイン
毛髪に含まれる18種類のアミノ酸、低分子タンパク質を豊富に含み、年齢とともに不足していく髪内部のタンパク質を補修 - 黒大豆豆乳発酵液
高い抗酸化作用で、髪の表面を修復
2-2.染毛(白髪染め)をサポート
- 染毛アップ成分を配合
- 医薬部外品有効成分「グリチルリチン酸2K」が、染毛で炎症した頭皮をケア
加齢、カラーリングと過酷な環境に置かれがちな頭皮、毛髪をきちんとケアしてくれそうです。
2-3.【実験してわかった】デルメッドヘアシャンプーの浸透力(角層まで)
いくら頭皮によい成分が配合されていても、頭皮に浸透しなくては意味がないですよね。
シャンプーは、洗い流すものですし。
頭皮ではわかりづらいので(; ̄ー ̄A手の甲で「デルメッドヘアシャンプー」の浸透力を実験しました。
肌に下記のふたつを置きました。
左)水道水
右)デルメッドヘアシャンプー
肌は外部刺激からカラダを守るために存在します。
なので、水道水は弾かれ、肌に浸透していきません。
一方で、デルメッドヘアシャンプーは浸透していっています(角層まで)。
デルメッドさん推奨のヘアシャンプーの使い方は、「頭皮をマッサージするように洗う」ことです。
肌にのせるだけで、これだけ浸透していくので、頭皮をマッサージするように使えば、より頭皮ケア成分が浸透していくでしょう。
3.デルメッドを使うと、費用はどれくらいかかる(目安)?
デルメッドのシャンプーで頭皮ケアをするとして、どのくらいの経費がかかるのか?計算しました。
通常価格(税込) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
ヘアシャンプー(240ml) | 2,160円 | 約一カ月 | 2,160円 |
ヘアトリートメント(240ml) | 2,160円 | 約一カ月 | 2,160円 |
ドラッグストアの市販されているシャンプーと比較して「プチプラ」とは言い難いです。
デルメッドヘアシャンプーで、得られる髪のさらさら感、ツルツル感を思えば、コスパはよいと言えるでしょう。
4.デルメッド ヘアシャンプーと、ヘアトリートメントとを使って【口コミ】
いくら頭皮、毛髪によさげな成分が配合されていても、使い心地も気になりますよね?
実際に40代毒女の頭皮、毛髪をケアして口コミをします。
4-1.デルメッド ヘアシャンプーを使って口コミ
デルメッド ヘアシャンプーを手にとると、ハーブが発酵したような、何にも似ていない独特な香りがします。
ちょっと見えづらいのですが「セピア」というより「褐色」に近い透明でとろみがあります。
これが補修成分「セプアプロテイン」の香りと色なのでしょうか?
泡が手ネットで泡立てると、キメの細かい泡が、ふんわりと不思議な香りをともなってたちました。
頭皮と毛髪とを泡で洗ったところ。
お湯でデルメッド ヘアシャンプーを洗い流すと、きゅきゅっとした洗い上がりです。
軋みはしないのですが、しゃっきりとした夏向きの仕上がりでした。
4-2.デルメッド ヘアシャンプーを使って口コミ
デルメッドヘアトリートメントにも「セピアプロテイン」が配合されています。
香りもデルメッドヘアシャンプー同様、似ているもののない、あえて言えばハーブを発酵させたような香りです。
さらっとしたクリームのような触感で、髪なじみがよいです。
デルメッドヘアトリートメントを毛髪になじませると、髪がしっとりしてきました。
洗い流すと、しっとりとしゃっきりが両立した触感です。
そして、ドライヤーをかけると、ツルツル、さらさらな触感に変わります。
5.[デルメッド]ヘアシャンプー+ヘアトリートメントの成分【医薬部外品】
全成分表示の義務がないのに、きちんと成分を表記していることに好感がもてます。
「セピアプロテイン=加水分解イカスミエキス」です。
あの「イカ墨」からつくっているのでしょうか?
5-1.[デルメッド]ヘアシャンプーの成分【医薬部外品】
グリチルリチン酸2K*、サリチル酸*、海藻エキス-1、加水分解イカスミエキス、豆乳発酵液、アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、カラメル、クエン酸、乳酸、濃グリセリン、POEオレイルエーテル、POE硬化ヒマシ油、POEスルホコハク酸ラウリル2Na液、POEセチルエーテル、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ラウレス硫酸Na、フェノキシエタノール、エデト酸塩、香料
「有効成分」は*、「その他の成分」は無表示。
5-2.[デルメッド]ヘアトリートメントの成分【医薬部外品】
グリチルリチン酸2K*、海藻エキス-1、加水分解イカスミエキス、豆乳発酵液、アミノエチルアミノプロピルメチルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、エタノール、塩化アルキルトリメチルアンモニウム液、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルグァーガム、カラメル、クエン酸、水酸化Na、セタノール、セトリモニウムクロリド、パルミチン酸イソプロピル、PVP、ベヘニルアルコール、流動パラフィン、フェノキシエタノール、香料
「有効成分」は*、「その他の成分」は無表示。
※使用感は毒女の個人的な感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身でお試しすることをおすすめします。
※ひと月あたりのコストは、公式サイトの使用目安を参考に計算しています。
※公式サイトに使用目安がない場合は、他社シャンプーを参考に計算しました。