ドラッグストアで市販されているシャンプーで、頭皮ケア、ダメージケアができたら便利ですよね。
そこで、40代毒女が「頭皮に良い」とされる市販シャンプーを実際に使ってみました。
「このプチプラで、この仕上がり( ̄口 ̄∥)」もあれば、「プチプラだからヽ( ̄ー ̄ )ノ」なシャンプーも。
「頭皮に良い」をされる市販シャンプーを、本音で口コミレビューします。
40代女性が頭皮シャンプーでケアして伝えたいこと
1.「頭皮に良い」とされる市販シャンプーを5つに分類
「頭皮に良い」とされる市販シャンプーを、自分の頭皮、頭髪で使い、5つに分類しました。
「あえて市販のシャンプーで選ぶなら」であって、手放しのオススメシャンプーではありません。
「何が何でも市販されているシャンプーがよい」
「ドラッグストアで買えないシャンプーはダメ」
という強い意志があるなら、それはそれです。
もし「市販」「ドラッグストア」が、「コスパがよく、手軽に買える」の意味なら、通販も含め、広く「頭皮に良いシャンプー」を探すことをおすすめします。
1,000円以下/月のプチプラは厳しくとも、数千円/月のコストで、ほんとうに頭皮によいシャンプーを使うことができます( ̄ー ̄)o゛
▼40代毒女が使ってわかった!
【使っておすすめ】頭皮シャンプー5選
2.頭皮の臭い(匂い)対策におすすめ!市販のシャンプー
頭皮の臭いをケアするシャンプーに求められる機能は、ふたつです。
- 汚れとよぶんな皮脂をとる洗浄力(適度な洗浄力)
- 匂いの元になる菌をやっつける成分
この機能を併せもつ市販シャンプーをシェアします。
2-1.[スーパーフードラボ] ビオチン+スカルプシャンプー
[スーパーフードラボ] ビオチン+スカルプシャンプーを、頭皮の臭いにおすすめする理由
- アミノ酸系洗浄成分
- カンゾウ根エキス、グリチルリチン酸2K、など抗菌作用が期待できる成分が配合
[スーパーフードラボ] ビオチン+スカルプシャンプーで、頭皮の臭い対策をするコスト(目安)
※公式サイトに使用目安が掲載されていなかったので、他社さんを参考に計算しました。
価格(税抜) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
ビオチン+スカルプシャンプー(480ml) | 1,400円 | 約3ヶ月 | 467円 |
ビオチン+スカルプトリートメント(480g) | 1,400円 | 約3ヶ月 | 467円 |
シャンプー+トリートメントで【1,000円/月以下の】プチプラ価格です。
[スーパーフードラボ] ビオチン+スカルプシャンプーの口コミ!頭皮の臭いが改善?
シャンプーはノンシリコンですが、トリートメントには代表的なシリコーン油の「ジメチコン」が配合されています。
「ジメチコン」には、髪をコーディングし、なめらかな感触にしてくれる力があります。
そのお力で、髪がキレイに見えているのかもしれません。
▼【使って口コミ】頭皮の臭いケアのシャンプー
[スーパーフードラボ] ビオチン+スカルプシャンプーを使って口コミ!うねりやパサつきは?
▼「市販」縛りなしで「頭皮のにおい」に、おすすめのシャンプー
頭皮の臭いに効くシャンプー!女性におすすめ【4選】
3.頭皮のかゆみケアにおすすめ!市販のシャンプー
頭皮のかゆみをケアするシャンプーには、下記の2点が求められます。
- 適度な洗浄力(汚れと余分な皮脂を落とし、必要な皮脂は残す)
- かゆみの元、炎症を鎮める抗炎症作用
そんな作用をもつ市販シャンプーを紹介します。
3-1.[リンレン(凛恋)] スカルプケア【ミント&レモン】シャンプー
[凛恋] スカルプケア【ミント&レモン】シャンプーを、頭皮のかゆみにおすすめする理由
- 皮脂の分泌を抑えて炎症の原因を断ち、フケ・カユミを抑える「甘草エキス」配合
- 「ラウリン酸アミドプロピルベタイン液」「ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液」など、マイルドな洗浄力と、適度な脱脂力をもつ成分を配合
[凛恋] スカルプケア【ミント&レモン】シャンプーで、頭皮のかゆみ対策をするコスト(目安)
公式サイトに使用目安が掲載されていないので、他社さんを参考に100mL20日で計算をしています。
通常価格(税込) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
シャンプー+トリートメント(各400ml) | 3,996円 | 約80日 | 1,498円 |
大容量詰め替えセット【公式限定】(各700ml) | 6,084円 | 約140日 | 1,303円 |
ドラッグストアなどの安価な市販品と比べると、割高感は否めません。
原材料へのこだわり、使用感を考慮するとコスパはよいでしょう。
[凛恋] スカルプケア【ミント&レモン】シャンプーの口コミ!頭皮のかゆみが改善?
▼【使って口コミ】頭皮のかゆみケアのシャンプー
[リンレン(凛恋)] スカルプケア【ミント&レモン】シャンプー・トリートメントの口コミ


▼「市販」縛りなしで「頭皮のかゆみ」におすすめのシャンプー
頭皮のかゆみにおすすめ!シャンプー【女性用4選】
4.頭皮の乾燥を保湿!市販のシャンプー
頭皮の乾燥を保湿するシャンプーには、下記が期待されます。
- 適度な洗浄力(皮脂をとりすぎない)
- 保湿
これらを併せもつ市販シャンプーを紹介します。
4-1.[無印良品]エイジングケアシャンプー
[無印良品]エイジングケアシャンプーを、頭皮の乾燥におすすめする理由
- アミノ酸系洗浄成分で、皮脂をとりすぎることなく、刺激の少ない設計
[無印良品]エイジングケアシャンプーで、頭皮の乾燥対策をするコスト(目安)
※公式サイトに使用目安の記載がないので、他社さんのシャンプーを元に100g/20日で計算しました。
通常価格(税込) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
エイジングケアシャンプー(詰替用)350g | 1,190円 | 約70日 | 510円 |
エイジングケアコンディショナー(詰替用)350g | 1,190円 | 約70日 | 510円 |
シャンプー+コンディショナーで1,020円/月と、驚くべきプチプラ。
積極的に年齢髪をケアをしたい!という方より、現状維持を目指すなら、無印良品のエイジングケアシャンプーおすすめです。
[無印良品]エイジングケアシャンプーの口コミ!頭皮の乾燥が改善?
▼【使って口コミ】頭皮の乾燥ケアのシャンプー
[無印良品]エイジングケアシャンプー/コンディショナーを使って口コミ
4-2.[ラサーナ]海泥シャンプー&洗い流さないトリートメント
[ラサーナ]海泥シャンプーを、頭皮の乾燥におすすめする理由
- 海泥が、頭皮の毛穴の汚れを吸着し、アミノ酸系洗浄成分は、汚れのみを取り除く
- 自然の力で皮脂ケア+保湿
[ラサーナ]海泥シャンプーで、頭皮の乾燥対策をするコスト(目安)
※公式サイトの使用目安を参考にしています。
※詰め替え用で計算
※1詰め替え用 専用空ボトル (540円)が別料金で必要です。
ラサーナを定期購入する場合
定期価格(税込) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
海藻 海泥 シャンプー※1 | 3,020円 | 約2~3ヵ月分(75日で計算) | 1,208円 |
海藻 海泥トリートメント※1 | 4,300円 | 約2~3ヵ月分(75日で計算) | 1,720円 |
海藻ヘアエッセンス | 3,940円 | 約3~5ヵ月分(120日で計算) | 985円 |
シャンプー+トリートメントで月に数千円なので、ドラッグストアで市販されていても「プチプラ」とは言いがたいです。
が、頭皮、髪の状態からするとコスパは高いでしょう。
[ラサーナ]海泥シャンプーの口コミ!頭皮の乾燥が改善?
シリコン配合のせいもあってか、髪がきしむことはありません。
泡切れがよく、あっさりと洗い流せました。
▼【使って口コミ】頭皮の乾燥ケアのシャンプー
[ラサーナ]海泥シャンプー&洗い流さないトリートメントを使って口コミ
▼ラサーナのトライアルセット
ラサーナ ヘアケア トラベル セット <さらさらタイプ>
4-3.凛恋(ローズ&ツバキ)シャンプー
凛恋(ローズ&ツバキ)シャンプーを、頭皮の乾燥におすすめする理由
- 天然由来成分の洗浄成分の中でも特に「低刺激」と言われる「コカミドプロピルベタイン」を配合
- 10種の国産植物原料配合
凛恋(ローズ&ツバキ)シャンプーで、頭皮の乾燥対策をするコスト(目安)
公式サイトに使用目安が掲載されていないので、他社さんを参考に100mL20日で計算をしています。
通常価格(税込) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
シャンプー+トリートメント(各400ml) | 3,996円 | 約80日 | 1,498円 |
大容量詰め替えセット【公式限定】(各700ml) | 6,084円 | 約140日 | 1,303円 |
市販はされていても、安価なシャンプーと比べると、割高感は否めません。
原材料へのこだわり、使用感を考慮するとコスパはよいでしょう。
凛恋(ローズ&ツバキ)シャンプーの口コミ!頭皮の乾燥が改善?
「柚子と生姜」がさっぱり、ひんやりな洗いあがりだとすると、今回の「薔薇と椿」は、しっとり、ほかほかな感じです。
▼【使って口コミ】頭皮の乾燥ケアのシャンプー
凛恋(ローズ&ツバキ/薔薇と椿)をお試しした【口コミ】レビュー
▼「市販」縛りなしで「頭皮の乾燥」におすすめのシャンプー
頭皮の乾燥に!おすすめのシャンプー【女性用6選】
5.ダメージケアにおすすめ!市販のシャンプー
「頭皮の状態を改善して、健康な髪が生えてくるようにしましょう」
というよりは、
「ダメージを受けた髪を修復して、キレイに魅せる」
といった発想に近いかも?
5-1.&ハニー ディープモイスト シャンプー1.0
&ハニー ディープモイスト シャンプー1.0を、ダメージケアにおすすめする理由
- 髪の表面をうるおい成分で包み込むことで、水分の蒸発を防ぐ
- 髪にピュアなうるおいを与える、モロッコ産のオーガニック認定オイルを贅沢に使用
&ハニー ディープモイスト シャンプー1.0で、ダメージケアをするコスト(目安)
公式サイトに使用目安が掲載されていないので、他社さんを参考に100mL20日で計算をしています。
価格(税抜) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
ディープモイスト シャンプー1.0 つめかえ350nl | 1,000円 | 約70日 | 429円 |
ディープモイスト ヘアトリートメント2.0 つめかえ350g | 1,000円 | 約70日 | 429円 |
シャンプー+ヘアトリートメントで1,000円/月のプチプラで、この「髪をキレイに見せる効果」を得られるのなら、コスパよすぎです。
&ハニー ディープモイスト シャンプー1.0の口コミ!ダメージケアは?
「アモジメチコン(シリコーンの1種)」などのダメージ補修効果によって「髪がキレイに見えている」のでしょう。
しかも、長時間にわたって、このキレイさがキープされます。
▼【使って口コミ】ダメージケアの市販シャンプー
アンドハニー シャンプーを使って口コミ【&ハニー ディープモイスト シャンプー1.0】
▼楽天市場
【楽天市場】&honey(アンドハニー)ディープモイスト シャンプー1.0
▼Amazon
【Amazon】&ハニー ディープモイスト シャンプー1.0
5-2.凛恋(ユズ&ジンジャー)シャンプー
凛恋(ユズ&ジンジャー)シャンプーを、ダメージケアにおすすめする理由
- 天然由来成分の洗浄成分の中でも特に「低刺激」と言われる「コカミドプロピルベタイン」を配合
- 「ユズ果皮油」「ショウガ根油」など国産植物原料10種類配合
凛恋(ユズ&ジンジャー)シャンプーで、ダメージケアをするコスト(目安)
公式サイトに使用目安が掲載されていないので、他社さんを参考に100mL20日で計算をしています。
通常価格(税込) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
シャンプー+トリートメント(各400ml) | 3,996円 | 約80日 | 1,498円 |
大容量詰め替えセット【公式限定】(各700ml) | 6,084円 | 約140日 | 1,303円 |
ドラッグストアなどの安価な市販品と比べると、割高感は否めません。
原材料へのこだわり、使用感を考慮するとコスパはよいでしょう。
凛恋(ユズ&ジンジャー)シャンプーの口コミ!ダメージケアは?
▼【使って口コミ】ダメージケアの市販シャンプー
凛恋(ユズ&ジンジャー/柚子と生姜)を、お試し【口コミレビュー】
5-3.アルジェラン(青/バランシング モイスト)
アルジェランを、ダメージケアにおすすめする理由
- アルジェランは、独自に「オーガニックコスメ基準」を設定
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Naなど、洗浄力や刺激が高めの洗浄成分配合。
- 刺激を緩和する成分でバランスをとる
アルジェラン(青/バランシング モイスト)で、ダメージケアをするコスト(目安)
※公式サイトに使用目安がないので、他社さんを参考に200ml/1ヶ月で計算しました。
通常価格(税込) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
アルジェラン オーガニック 低温抽出カモミール スカルプ シャンプー(500ml) | 1,625円 | 2.5ヶ月 | 1,083円 |
アルジェラン オーガニック 手摘みカレンデュラ モイスト トリートメント(500ml) | 1,625円 | 2.5ヶ月 | 1,083円 |
シャンプー+トリートメントで【数千円/月】ならドラッグストアで市販されているプチプラシャンプーと遜色ないと言えるでしょう。
アルジェランの口コミ!ダメージケアは?
髪の指通りがよく、しっとりしているのに、さらさらした触感です。
うねりもとれて、まっすぐに落ち着きました。
コンディショニング効果の高い(一方で、皮膚に残るとかゆみや、炎症を引き起すこともある)「ステアラミドプロピルジメチルアミン」のおかげだと思われます。
▼【使って口コミ】ダメージケアの市販シャンプー
マツキヨのオーガニックシャンプー!アルジェラン(青/バランシング モイスト)の口コミ
▼詳細は公式サイトで確認を
アルジェラン オーガニック 低温抽出カモミール スカルプ シャンプー
アルジェラン オーガニック 手摘みカレンデュラ モイスト トリートメント
5-4.[ボタニスト]ダメージケアシャンプー
[ボタニスト]ダメージケアシャンプーを、ダメージケアにおすすめする理由
- ボタニスト史上最高峰の修復成分配合
[ボタニスト]ダメージケアシャンプーダメージケアをするコスト(目安)
※公式サイトに使用目安がないので、200mL=一ヶ月として計算しました。
通常価格(税込) | 使用目安 | 1ヶ月当たりのコスト | |
---|---|---|---|
ダメージケアシャンプー(490mL) | 1,512円 | 約2ヶ月半 | 605円 |
ダメージケアトリートメント(490g) | 1,512円 | 約2ヶ月半 | 605円 |
ドラッグストアの市販品だけあって、シャンプー+トリートメントで千円ちょっと/月で使うことができます。
このお値段なら、それほど実感がなくとも許せます。
[ボタニスト]ダメージケアシャンプーの口コミ!ダメージケアは?
頭皮のことは気にしていなくて、とにかくダメージを受けた髪の毛を修復したい!という方には、ありでしょう。
▼【使って口コミ】ダメージケアの市販シャンプー
ボタニストダメージケアシャンプーを【40代が使って口コミ】解析も
6.頭皮ケアには、あまりおすすめできない市販のシャンプー
あくまでも、40代毒女が使ってみた主観です。
40代の頭皮、頭髪には無理でも、20代、30代の若者にはありなのかも知れません。
6-1.アミノレスキュー スムース(紫)
でも、それはトリートメントの「膜」の効果でして。
時間がたつとぺたんこになってくるのが悲しいです。
▼【使って口コミ】おすすめしない市販シャンプー
アミノレスキュー スムース(紫)を使って口コミ
6-2.[資生堂]TSUBAKI椿(赤)シャンプー
▼【使って口コミ】おすすめしない市販シャンプー
[資生堂]TSUBAKI椿(赤)シャンプーの口コミ
6-3.レメディ
きゅきゅっとした洗い上がり好きには、良いかも知れません。
▼【使って口コミ】おすすめしない市販シャンプー
レメディを使って口コミ!サンドラッグのオリジナル「アミノ酸 シャンプー」ですが・・・
※使用感は毒女個人の感想であって、効能効果を保証するものではありません。
※気になるようなら、あなた自身でお試しすることをおすすめします。