毒女、40歳前から急に白髪が増えました(ノ_・。)
年齢を重ねることを受入れ「白髪のキレイなおばあちゃんになる」が目標なのですが、できるだけゆっくりがよいです。
「白髪染め」に手をだす気にはなれなくて。
ってなときに見つけたのが「ヘマチン配合の白髪を減らすシャンプー」でした。
「ヘマチン」という成分がミソです。
「ヘマチン」が「生えてきた白髪を染める」ではなく「白髪そのものを生えてこないように」してくれるそうです。
「白髪対策」「白髪予防」「白髪防止」「白髪改善」に効果を期待できそうです♪
気になる「ヘマチン」について、調査しました。
そもそも「ヘマチン」って?
「ヘマチン」は「グロビン」と結合して、血液の主成分である「ヘモグロビン」を形成しているそうです。
「ヘモグロビン」を電気分解すると「グロビン」と「ヘマチン」とが、できます。
なので「ヘマチン」の正体は「ヘモグロビン」の主成分、と言えます。
「ヘマチン」の効果は?白髪は減りますか?
「ヘマチン」の正体は、ともかく、髪の毛や白髪にどんな効果があるのか?が気になりますよね。
調べました( ̄^ ̄)ゞ
(1)痛んだ髪の毛を修復する
「ヘマチン」単独だと、不安定で何かと結合しようとします。
そして、髪の成分「ケラチン」は、血液の「グロビン」と、そっくりさんです。
そこで「ヘマチン」は「ケラチン」と強力にくっついて痛んだ髪の毛を修復してくれるそうです。
「ヘマチン」さん、結合する相手を勘違いしているのが、情けない気もします。
でも、髪を元気にしてくれるので、よしとしましょう。ええ。
(2)パーマ、カラー後のヘアケア
「へマチン」には、パーマやカラーリングをするときに使用される「過酸化水素水」残留による負担軽減や、残留アルカリを髪の内部から除去する効果もあります。
(3)抗酸化力が強い
「ヘマチン」は、本来、体内で「酸素」を運ぶ役割を果たしています。
そのため、酸素を吸収する力が強く、老化や抜け毛を促進する活性酸素を除去してくれるのです。
(4)紫外線を吸収
肌だけのみならず、髪、頭皮も紫外線は大敵ですもの
(5)メラニン色素を復元する作用も
白髪がでてくるのは、本来ならあるべき「メラニン」が、髪に届かなくなるから、だとか。
ヘマチンには「メラニン色素」を復元する作用があるそうで、これなら、メラニン色素入りの髪の毛が生えてきてくれそうです(๑♡⌓♡๑)
これから生えてくる白髪が減るかも?ヘマチン配合シャンプー【白髪対策に】
ヘマチンさん「これから生えてくる白髪を減らす」のみならず、活性酸素を除去してくれるなど「頭皮のエイジングケア」全般に効果を期待できそうです。
そんな「ヘマチン配合のシャンプー」を紹介します。
[haru]黒髪スカルプ・プロ
・これ1本で「ボリューム」「黒髪ケア」「頭皮ケア」を!
・リンス(コンディショナー)、トリートメントいらずで「haru」のみの時短ケア
・100%天然由来
[ハホニコ]ヘマシルクシリーズ
・頭皮と髪のWケア
・「頭皮の化粧水」という斬新な発想
・美容院専門ブランドが、家庭用につくったシリーズ
→ハホニコ・ハッピーライフ
※リンク先上部の「頭皮のエステ」バナーをクリック